中学1年 数学 「作図」

解説動画集

ここから基本の作図を利用した実践編です。

基本の作図法がまだわかっていない人は、前のページからご覧ください。

(なるべく全画面表示でご覧ください。わからなかったら聞いてくれてもいいですよ。)

(※画像右下のボタンで、全画面表示できます。

また、もう一度見る場合は左下のもう一度見るボタンを押してください。パソコンでご覧の方は、カーソルキーの「←」ボタンで15秒巻き戻し、「→」ボタンで15秒早送りができます。)


5 垂直二等分線の利用

垂直二等分線を利用した作図法です。まず、基本は折り曲げたときにできる直線が垂直二等分線です。

(3分34秒)

6 三角形の面積を二等分する直線の作図

みんながうっかり間違ってしまうので、よく出される問題です。(4分00秒)


7 線分を直径とする円の作図

中点さえ分かればいいですよね。垂直二等分線を使います。(1分20秒)

8 垂直二等分線の活用

2つの点から同じ距離にある直線状の点を作図します。(1分24秒)


9 直径の作図

円の直径を1つ作図します。次の問題につながる作図です。(1分44秒)

10 円の中心の作図

直径2つで中心が決まりますよね。

(2分05秒)


11 3つの点を通る円の作図

一直線上にない3点を通る円は1つに決まります。

(2分34秒)

12 円の面積を二等分する直線

円の外部にある点を通るという条件付きです。

(1分35秒)


13 三角形の高さを表す線分

ものすごく大切な作図です。必ず理解しておきましょう。(4分10秒)

14 点の対称移動

合同な三角形をイメージできればつくりやすいですね。(3分03秒)


15 線分の対称移動

めったに出る問題ではないですが、理解できていればすぐつくれます。(2分55秒)

16 点対称の作図

これもしくみを理解して、できるようにしておいたほうがよい作図です。(3分03秒)


17 正方形の作図

90度の作図を利用して正方形を作図します。2つ目の作図法の方がふつうです。(4分41秒)

18 円の接線の作図

間違いなく頻出(ひんしゅつ)問題です。90度を作図しないと不正解です。(2分47秒)


19 平行な二直線に接する円

少し応用ですが、ここまでできるようにしておくといいでしょう。(2分30秒)

20 角に内接する円の作図

これも基本作図の一つです。迷わずできるようにしておきましょう。(5分29秒)


21 75度の作図・標準

まずはふつうのつくり方です。(4分45秒)

22 75度の作図・すご技

すご技です。(1分46秒)


23 45度の作図についてはすごい技があります。

うちの生徒が発明しました。

本当にすごいです。

超絶技です!!

(3分23秒)