「富士宮市歩く博物館」ウォーキング記録

週末にウォーキングをしているのですが、毎回同じコースではつまらないので、「-富士宮市歩く博物館―」をすべて歩いてみることにしました。パンフレットは、市役所で一通りもらえます。

 

せっかくですから、何か記録を残したいと思いましたが、写真のセンスもないので、ウォークラリー的にチェックポイントの看板などを、とっておくことにしました。

 

看板がみつからない場合は、現物の写真で代用します。


H東コース〈大宮東地区〉

旧大宮東地区をめぐるコース

2021年5月29日(土)

市街地のコースです。

スタート&ゴール 富士宮市役所

① 「大宮町鉄道馬車会社発着所」の碑

この「富士宮市歩く博物館」のウォーキングで、何度か「鉄道馬車」関連のものを、目にしました。

ますます興味がそそられます。


② 矢立池〔やたていけ〕の碑

③ 悪王子〔あこうじ〕神社


④ 二〔ふた〕つ石〔いし〕

⑤ 横道〔よこみち/よこどう〕観音


⑥ 宗心寺〔そうしんじ〕


⑦ 平等寺〔びょうどうじ〕

通りを隔てて反対側が参道に、なっていました。

 

もとはどうなっていたかと、その後のインフラで道が通ったこととの関係などが、興味深いですね。


⑧ 大頂寺〔だいちょうじ〕

こちらも、通りの反対に参道のなごりらしき道がありました。


⑥宗心字、⑦平等寺、⑧大頂寺、は同じ通りにあります。ということはもしかして・・・

と思って、宗心寺にもどってみると・・・

やはり、参道のなごりのような道がありました。


⑨ 馬車道

この説明はそそられますね。

時間をみつけて、いろいろ調べてみたいです。


⑩ 若之宮〔わかのみや〕浅間神社


⑪ 大宮〔おおみや〕縄状溶岩〔なわじょうようがん〕


⑪→⑫

城山公園の野球場の方のこの階段を下りて、次に向かいます。

⑫ 御神幸道〔ごしんこうみち〕三丁目の碑


⑫→⑬

⑫のところで、大きめの通りをはさんで、このように道がつながっています。

きっと昔は、こちらが主要道だったのでしょう。

コースは、こちらの道を進みます。


⑬ 福石〔ふくいし〕神社

⑭ 蔵屋敷〔くらやしき〕稲荷


⑮ 神田市〔かんだいち〕神社


⑯ 中央町〔ちゅうおうちょう〕のカヤ

市役所にもどって、ゴールです。



Wコース〈内房地区〉

内房の里をあるくコース

2021年5月22日(土)

スタート&ゴール 芝川公民館内房会館

内房小学校の体育館裏にありました。

地図だけでは、わかりにくいかもしれません。

スタート→①

東海自然歩道の「はたご池」までの案内がありますが、そちらではなく川沿いの細い道の方を進みます。


川沿いの道は、最後にはこんなに細くなります。

でも、この道でまちがいないです。

① 祥禅寺〔しょうぜんじ〕


② 廻沢〔めぐりさわ〕川

③ 馬頭観音〔ばとうかんのん〕


③→④

この看板が、あるところを入って行きます。

けっこうな上り坂です。

 

田植えシーズンの放水と、昨日の大雨が重なってか、用水路が印象的な大きな音を出していました。(…こういうの好きですけどね。)

さらに、坂はきつくなっていきます。

写真では、わかりにくいかもしれませんが、かなりの傾斜です。


④ 竜興寺〔りょうこうじ〕


⑤ 富士浅間神社(相沼〔そうぬま〕浅間神社)


地図のコースをみて、まさか、この階段を上って進めということなのか、と思って上ってみましたが、さすがにそれはちがいました。

神社の本体があるだけで、ほかに道はなく引き返しました。

でも、体を鍛えるためにやっているウォーキングなので、これでいいです。


⑥ 白鳥山(しらとりやま)

山がちな地形なので、撮りようがありませんでした。

代わりに、頭だけ出した富士山をどうぞ。

⑦ 本成〔ほんじょう〕寺


⑧ 首塚(同塚)


⑧→

地図のコースをみると、ここをまっすぐ進むのですが、どうみても人っちの畑です。

回り道してみましたが、この道がつながっているような道はありませんでした。

このコースがつくられたときと、少し状況が変わっているようです。

もちろん、そういうこともあるでしょう。

⑨ 尾崎〔おさき〕の川供養〔かわくよう〕

これも写真のとりようがありませんでした。

ゴール



Dコース〈富士根北地区〉

道者道を歩くコース

2021年5月16日(日)

今まで歩いた中で、もっともアップダウンが大きいコースでした。

けっこう、ばてました。

スタート&ゴール 富士根北公民館

土曜日は、駐車場がいっぱいだったので、あきらめました。

日曜日は、すいていました。

①粟倉〔あわくら〕観音堂


①→②

ここが、わかりにくかったですね。

この道を入って行きます。

確かに、道の先のカーブミラーが目じるしになています。

②粟倉の子安〔こやす〕さん

みつかりませんでした。

一応、ここら辺にあったそれっぽいものを撮っておきましたが、パンフにのっているものと全然ちがうので、関係ないかもしれません。


②→③→④

ひたすら、のぼります。

今回は、けっこうばてました。


③山辻〔やまつじ〕の石畳

ふだんなら、少し入ってみるところですが、今回はここまでで、けっこうばてていたので、やめておきました。


③→④

ようやく、山から抜け出せました。


④道者道〔どうしゃみち〕

看板が、草でかくれています。

草で覆い隠されそうな階段を上って、次の目的地に向かいます。


⑤西見付〔みつけ〕跡

⑥大鏡坊〔だいきょうぼう〕跡


⑦村山浅間神社〔むらやませんげんじんじゃ〕

⑧東見付跡


⑦→⑧

今度は、ひたすら急こう配の坂道を下っていきます。

先ほど、あれだけ上ったので、当然ですね。

(スタートとゴール地点は同じですから)


⑧村山道〔むらやまみち〕の道標

⑨社領〔しゃりょう〕公会堂前石造物



コメント: 0

アーカイブ